こんにちわ!いつもお読みいただきありがとうございます!
今日は先月入られた会員さんの分かち合いです。
以前、脊椎管狭窄症で手術をされて、いつもしびれて足の指の感覚がなかったそうです。
BHPヒーリングで、足の裏の感覚が戻って、歩き方が変わり、喜んでおられました。
これからは自分でメンテナンスしていくことが大切ですねと笑顔で言われていました。
BHP体験をしてみませんか?。お電話はこちらです↓↓↓
☎ 06-6312-6007
お待ちしています❣
【呼吸・瞑想】イルチブレインヨガ梅田スタジオは東梅田駅から徒歩5分!【大阪・梅田のヨガ教室】
イルチブレインヨガ梅田スタジオへようこそ!呼吸と瞑想を通して、自然治癒力を回復し健康的な生活を取り戻しましょう!
こんにちわ!いつもお読みいただきありがとうございます!
今日は先月入られた会員さんの分かち合いです。
以前、脊椎管狭窄症で手術をされて、いつもしびれて足の指の感覚がなかったそうです。
BHPヒーリングで、足の裏の感覚が戻って、歩き方が変わり、喜んでおられました。
これからは自分でメンテナンスしていくことが大切ですねと笑顔で言われていました。
BHP体験をしてみませんか?。お電話はこちらです↓↓↓
☎ 06-6312-6007
お待ちしています❣
こんにちは!いつもお読みいただきありがとうございます!
皆さん、何か体にいいことしていますか。今でもラジオ体操を励行している職場は意外と多いようです。ジョギングやウォーキングなどを個人で黙々とやっている人も大勢いるでしょう。
運動不足の方には、ストレッチがとても良いとされます。ふだんの生活であまり使わない筋肉を引き伸ばすのです。はじめは筋肉や関節に少し痛みが走ることもありますが、気分がとてもさわやかになります。
どんな運動をするにしろ、心がけたいのは体を壊さない範囲で励むことです。ふだん運動することに慣れていない人は、つい張り切り過ぎて無理をしがち。ウォーキングなら体に負担が少ないだろうと、夕方暗くなるまで歩き続けて翌日ダウンしてしまった、という話もあります。
健康のための運動で、体を壊してしまっては、元も子もありませんね。無理なく長続きできる運動を選びたいところです。
イルチブレインヨガの「1分運動」は、仕事や勉強、家事の途中の“すきま時間”にできる健康法です。「たった1分!?」と思われるかも知れませんが、実はこの1分の積み重ねが、大きなメリットを生むのです。
1分運動はわざわざ着替えたり、運動のための特別な時間を確保したりする必要はありません。休憩の一環として気軽に取り組めます。1分運動を習慣にして自然治癒力アップ。健康寿命をのばしていきましょう!
興味のある方はこちらにお電話下さい❤お待ちしています🤗↓↓↓
☎ 06-6312-6007
こんにちわ❣😊 イルチブレインヨガ梅田スタジオです。
もうすぐ夏本番。出勤時と退社時になると噴き出す汗にハンカチがたちまちグッショリ。勤務中は冷房の利き過ぎで、セーターがほしくなるほど・・・。そんな繰り返しが続くと、またたくまに夏バテの兆候が出てきやすくなります。
夏バテは、外気温とクーラーによる人工的な気温の差の繰り返しによる自律神経のアンバランスが原因になっていることが多いとされます。また、発汗によって身体各機能の自動調節に欠かせないビタミン、ミネラルが流失し、不足がちになるのも要注意。そのせいで「内臓」の働きに変調が起きやすくなります。
たとえば内臓のうち胃であれば、夏のストレスが重なることで、胃液や消化酵素の出方が悪くなり、胃の運動も低下。胃もたれや食欲不振が現れやすくなると言われています。腸については、激しい温度差を何度も体験することで、腸管の働きが鈍くなりがちです。
そんな夏のリスクを乗り切るキーワードはズバリ「セルフケア」。日常の中で自分自身をヒーリングする方法がわかれば、毎日のストレスを軽減し、イキイキとした日々を送ることができます。イルチブレインヨガは、やさしい動きのブレイン体操、独自の呼吸法、ブレイン瞑想などのトレーニングを行っています。
お気軽に会社帰りにふらっと寄って行かれませんか?🤗❤気負いすることなく楽にただ体を動かして見て下さい。心身ともにほぐれて、体が楽になっていきます。
スタジオでお待ちしています。☎06-6312-6007
こんにちは!イルチブレインヨガ梅田スタジオです。
いつもブログをお読みいただきありがとうございます!(^O^)/
今日は先月、ご加入された、会員さんの体験談をご紹介します。
4月の初めに入られたKさんは、娘さんの勧めで、ヨガ教室を探されていた所、お花見の頃、近くの扇町公園で偶然お目にかかり、
後日、体験予約をされて以来、毎日通われています。
血圧が下がったなどは、お聞きしていたのですが、先日、レッスンの後の分かち合いで、「眼瞼下垂が気にならなくなった」とお話してくださいました。その時はもう目がきりっと上がっておられて、気が付かなかったぐらいです。
同席していた、介護ヘルパーをされている会員さんが、「加齢と共に眼瞼下垂になっても、手術をあきらめてそのままにされる人が多いのに、手術しなくていいんですね!」と驚かれていました。
介護ヘルパーをされているTさんは、毎日のお世話をされている中で、リアルに実感され、ピンピンコロリを選択されて、通われています。
余談ですが、Kさんは、娘さんが通われているヨガとは、全然違うとおっしゃっていました。(*^^*)
疲れていても、スタジオに来られて、スッキリして笑顔で帰って行かれる姿はドンドン若々しくなられています。
とても簡単なセルフヒーリングのBHPの効果も大きかったと思います。
ヨガらしくないヨガと、BHPヒーリング、一度体験されませんか?
お問い合わせはこちらまで↓。スタジオでお待ちしています(*^-^*)
☎ 06-6312-6007😊
こんにちは❣
イルチブレインヨガ梅田スタジオでは、今、BHPを通して健康の自給自足をお伝えしています。
痛~いけれど効く!と好評です(^_-)-☆
先日もストレスから難聴になられた方が、BHPで、なんと聞こえるようになったんです!
何をしても効果がなかったらしく、ご本人が一番、驚いておられました。
体からの信号が、脳に伝わり、自然治癒力が動き出します。
一度、体感してみませんか?
スタジオでお待ちしています。(^O^)/
こんにちわ❣いつもお読みいただき、ありがとうございます。
今日は体の冷えについてです。(*^-^*)
体の「冷え」にお悩みの女性は多いです。冷え対策として大事になるのが、体を一時的に温めるのでなく、冷えにくい体をつくるという意識です。つまり、体質の改善というアプローチです。
新鮮な血液がスムーズに全身に届けられていれば、体質的に冷えにくくなります。何らかの理由で血流が滞っていると、手足の末端などが冷えやすくなります。
また、女性は男性よりも筋肉が少ないことも理由の一つです。例えば、脚のふくらはぎなどの筋肉には、血液を心臓に戻すポンプの役割があります。ここの筋力が弱いと、ポンプとしての仕事が十分にできなくなります。
リラックスも重要です。私たちの体にはもともと体温を調節する機能が備わっています。
しかし、リラックスできずに体や心が緊張していると、交感神経優位で血行が悪くなり、体を温める力が衰えがちです。
こうした体質面の改善は、サウナのような高温の部屋に閉じこもっただけで達成できるようなものではありません。体を動かし、血流を整え、呼吸や瞑想などでリラックスすることがポイントです。
イルチブレインヨガでは、やさしい動きのブレイン体操、独自の呼吸法、ブレイン瞑想、
セルフヒーリング法などのトレーニングで、毎日頑張っているあなたを応援します。
学生さんからシニアの方まで参加していただけます。
新年1月から始めてみませんか?アクションはこちらです↓
イルチブレインヨガ梅田スタジオ
☎ 06-6312-6007
お待ちしています~(^.^)/~~~
あけましておめでとうございます(*^^*)。本年もよろしくお願いいたします❢
お勧めのセルフケアをご案内いたします。
現代人はさまざまな体のトラブルを抱えています。その一方で、メンタル面でも様々なストレスにさらされ、「やる気」「集中力」「安定感」などが失われがちです。
こうした心身のトラブルが悪化するまえに、ふだんから自らのセルフケアをしっかり行いたいところ。それは、現代的な生活のなかで弱くなった自然治癒力を呼び覚まし、強くしていくためのプロセスでもあります。日常の中で自分自身をヒーリングする方法がわかれば、毎日のストレスを軽減し、イキイキとした日々を送ることができます。
今、新しいセルフケアの方法として注目されているのが、BHP(Brain education Healing Pint)です。BHPは頭と手足から自分のヒーリングポイントを見つけ、指で押すなどしてケアするセルフヒーリング法。人間の脳には、自分自身をヒーリングできる力がもともと備わっています。そして、その脳に信号を送るスイッチが頭と手と足にあります。
イルチブレインヨガでは、やさしい動きのブレイン体操、独自の呼吸法、ブレイン瞑想などのトレーニングを行っています。また、イルチブレインヨガ独自の健康法、BHPにトライしていただけます。ご自分の身体のヒーリングポイントの探し方をご案内します。老若男女どなたでもOK。お気軽にお問い合わせください!
お問合せはこちら↓
☎ 06-6312-6007 お電話お待ちしております(^^♪
私たちの健康寿命をのばすためにカギを握るのが「ストレス」です。
慢性的な強いストレスは万病の元とされ、体に様々な害をもたらすと言われています。
2009年にノーベル賞生理学・医学賞を受賞したアメリカの生物学者エリザベス・H・ブラックバーン博士らの研究によると、
ストレスの状態は、人間の寿命と深い関係にある細胞組織テロメアに大きな影響を与えます。
長期にわたって強いストレスを感じている人は、テロメアが短くなりがち。
例えば、慢性的な病気を患う子供を自宅で介護する母親は、テロメアが縮小している場合が多いといいます。
その一方で、日常生活の中で自然に発生するような普通のストレスは、それほど健康寿命を脅かさないとも言われています。
大事なのは、ストレスの強度や、ストレスを感じる期間の長さです。
一つ一つのストレス原因にいつまでも引きずられず、気持ちを切り替えることが大切です。
ストレスを感じていると思ったら、呼吸を深め、体を動かすことでリセットするように心がけましょう。
イルチブレインヨガではブレイン体操や呼吸瞑想を通して全身をリラックス。
ストレス軽減へとつなげていきます。
スタジオ体験されませんか?お待ちしています。
アクションはこちらです↓
☎ 06-6312-6007
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
あなたはふだん体をねじりますか?
あまり意識しない動作だと思いますが、実は体にねじりを加えると、血流がスムーズになると言われているんです。
疲れがたまりやすい年末こそ、ねじるポーズをしたいところ。
ヨガやストレッチ体操にもねじりのポーズがありますが、イルチブレインヨガにも様々なねじるトレーニングがあります。
体をねじることが大事なワケは、私たち現代人がねじる動作をあまりしないからです。
野生の時代には、人間も外敵から身を守るため、体をねじって警戒しなければなりませんでした。
いつ背後から襲われるか分からないからです。
それが今では体をねじって四方をうかがったりしません。
それどころか、歩いているときもスマホ画面にかじりついて、前方すら不注意になりがちです。
だから現代人は、ねじるための筋肉が硬くなっています。
体をねじることで硬くなっている部分を刺激すると、筋肉が柔らかくなって血流が滑らかになります。
さらに、ねじりながら深く息を吐くことで腸が刺激され、腸のぜん動運動の働きが活発になることが期待できます。
イルチブレインヨガでは、この他にもセルフヒーリングのできるヒーリングポイントをお教えしています。
お一人おひとり個別にヒーリングポイントを探しますので、体験レッスンはお時間に余裕をもってお越しください。
ご予約・お問い合わせはこちら
☎ 06-6312-6007
お電話お待ちしています(*^-^*)
こんにちは!いつもお読みいただき、ありがとうございます。
今、秋の花粉症で辛い思いをされている方が多いですね。
かくゆう私も去年そうでした。30年来の春の花粉症から卒業したと思ったら、
今度は秋?と少し悲しくなりましたが、とにかく腸内環境を整えることが大切だと思い、
おへそヒーリングをする時間を増やしました。
おへそは東洋医学で神闕のツボと呼ばれていて、おへその周りにはたくさんの内臓のツボがあり、
腎臓のツボを押してあげると鼻が通るので、そこを刺激したり、お腹を全体的にヒーリングして、乗り越えました。
今年は症状がなく、忘れていましたが、辛そうにされている方をみて、そういえばと思い出しました。
腸は本当に体の原点であり、健康を維持することの宝庫だと思います。
腸さえ整っていれば、何も怖くない感じです。病気が近寄り難い体質になります。
体温が上がって、内臓が元気になり、代謝もアップします。
お肌も整いますので、化粧品も減り、必要としていたサプリメントもいつの間にか飲まなくなりました。
お財布にも優しいです❤
心、体、脳が元気になると、自然治癒力がアップします。
スタジオでは、個人個人にアドバイスをさせていただいています。
足を運んで頂いた方には、真心で対応させていただいております。
体が硬くても大丈夫なヨガです。お気軽にお問い合わせください。
スタジオでお待ちしています。(*^-^*)
☎ 06-6312-6007